1 :落花流水ρ ★:2012/08/28(火) 08:07:07.58 ID:???0
ファンドの隆盛が問う、競走馬と馬主の関係性。
~出資者たちから出た不満の声~
Number Web 2012年8月28日(火)6時0分配信
JRAから発表される各種リーディングのなかで、オーナー部門だけは無風区。
サンデーレーシングと社台レースホース(ともに社台グループが馬の供給元となっている、
競走馬ファンドを運営する有限会社)が、持ち回りで1位2位を占める形が長く続いている。
本体価格はもちろん維持費も低額ではない競走馬を、複数の出資者が費用を分担する、
いわゆる共同馬主クラブ。
ファンドの形態は匿名組合で、JRAが出資者個々の素性にタッチしないかわりに、
取りまとめる会社に対しては厳格過ぎると思えるほどの管理体制を敷いている。
そうすることで馬主資格のない人間への「名義貸し」等の不正が入り込む余地をなくしているのだ。
生産界の雄、社台グループが提供する競走馬だけに質は圧倒的に高く、募集馬の数も一世代でそれぞれ80頭前後と、個人の馬主とは文字通り桁が違う。
勝数や賞金の獲得額でまったく太刀打ちできないのもわかる。
だからこそ風当たりも強く、JRAは「一口馬主」といった表現を認めない。
馬主資格の厳しい審査を通っていないのだから紛らわしい言い方をしないでくれ、というわけだ。
これは馬主会からの強い要請があったからに違いないと容易に読み取ることができる。
>>2につづきます。
□Number Web
http://number.bunshun.jp/articles/-/270178/
続きを読む